清洲城&清洲ふるさとのやかた 清洲甲冑工房見学
アルミ製の手づくり甲冑がすごい!
清洲ふるさとのやかた地下にある清洲甲冑工房では、尾張地方の桶側胴(おけがわどう)当世甲冑をモデルにしたアルミ製甲冑を製作しています。桶側胴は信長が考案し、実用性に優れたものでした。工房見学は清須市観光協会(052-400-2911)へお問い合わせください。
「見学・体験」のご案内
- 受入対象
- 小学生向け 中学生向け 高校生向け
- 体験料金
- 無料
- 受入時期
- 春 夏 秋 冬
- 受入人数
- 清洲甲冑工房の製作現場を団体で見学される場合は、事前に確認と予約をお願いします。
- 開始時間
- 火・木・土曜 13:00~16:00
- 申込方法
- TEL 052-400-2911
(清須市役所産業課内 清須市観光協会)
FAX 052-400-2963、~1週間前
施設情報
TEL:052-409-7330
- 所在地
- 清須市朝日城屋敷1-1 (清洲ふるさとのやかた地下1階)
- 交通
-
JR・名鉄「名古屋」駅から、JR「清須」駅、名鉄「新清洲」駅下車。徒歩15分
名古屋第二環状道清洲東ICから5分 - 営業時間
- 9:00~16:30(受付~16:15)
- 休日
- 月曜(祝日・振替休日の場合は翌日)、年末
- 料金
- 小中学生150円、高校生以上300円(団体30人以上の場合は小中学生100円、高校生以上250円)
- 駐車場
- バス10台
- バリアフリー
- 非対応
- 食事
- 施設なし